こちらは私の超絶お気に入りコレクションです☆彡 本当は手放したくないのですが、なかなか出番がない為、どなたか大切に着てくださる方に…との思いで断捨離します(>_<) 私なりのこだわりと思い入れがあるので、お値引き・バラ売りはいたしません! 惜しくなったら出品を取り下げます。 提示価格にご納得いただける方のみご購入ください。 【訪問着】 阿部佳雪(あべかせつ)氏は、十日町友禅の老舗『島善』専属の女流作家です。1980年に独立して自身の工房「かせつ」を設立、優しい草花友禅を中心におぼろ染めや辻が花などの技法も取り入れ、数々の作品を世に送り出しています。女性ならではの感性溢れる繊細な柄と配色の手描き友禅は、ハーブを使って染め上げられているのが特徴です。 爽やかなブルーグリーンの地に牡丹・菊・椿など四季折々の花を、金彩や刺繍などの装飾は一切使わず手描友禅のみで艶やかに染め上げたこちらは、ため息が出るほどの美しさです。流れるような柄付けが現代的で軽やかにお召しいただけますから、華やかなのに嫌みがなく、同席の皆様からの好感度も高いお召し物かと思います。 ◆身丈(背中心) 162.0cm ◆袖丈 49.5cm ◆裄 68.0cm ◆前幅 24.5cm ◆後ろ幅 30.2cm ◆広襟 ◆繍紋(菅繍一つ紋/桐の葉) ◆落款あり 着物雑誌にも度々取り上げられファンも多いのに、取り扱っている問屋が一社のみの為、なかなかお目にかかれない稀少品です。 袖にしつけが残っている未使用の新品。 【袋帯】 訪問着の色合いに合わせて、パステル調の柔らかい色使いで織り上げられた六通柄を合わせました。ヱ霞と花文の中に多様な古典文様が織り込まれた、格調高い正統派の帯です。金銀糸をふんだんに使いながらもギラギラした感じがないので、限りなく上品な大人のエレガントスタイルを演出してくれます。 高貴な輝きを湛えたこちらの帯を身に着ければ、誰もが振り返るほど美しい帯姿の完成です。 ◆長さ 437cm ◆幅 30.8cm 証紙がないので正確な織元はわかりませんが、西陣製の由緒あるお品です。垂れ先折返し部分に『織彩吉祥錦』と銘打ってあります。 締め跡のない未使用の新品。